メインコンテンツにスキップ

将来就きたい職業

2013年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」(女の子編)

2013年4月3日

いつも子どもの夢は、男の子「スポーツ選手」、女の子「パン・ケーキ・お菓子屋」
~やっぱり今年もAKBが人気!女の子の2位は「芸能人・タレント・歌手」~

【女の子】編

女の子「将来就きたい職業」ベスト20 (N=2000)

2013年(今年)2008年(5年前)2003年(10年前)1999年(調査開始年)
順位将来就きたい職業(%)順位将来就きたい職業(%)順位将来就きたい職業(%)順位将来就きたい職業(%)
1パン・ケーキ屋・お菓子屋33.91パン・ケーキ屋・お菓子屋30.91パン・ケーキ屋・お菓子屋25.01パン・ケーキ屋・お菓子屋22.9
2芸能人・タレント・歌手9.72花屋12.82花屋15.02花屋20.7
3保育士9.63芸能人・タレント・歌手6.93看護師12.13看護師13.0
4花屋8.74看護師6.44教員7.14教員8.5
5看護師4.05教員5.75芸能人・タレント・歌手6.85保育士4.2
6医師3.36保育士4.36保育士4.06芸能人・タレント・歌手3.3
7アイスクリーム屋2.67医師3.77医師2.87医師2.9
8スポーツ選手2.48理容・美容師2.98理容・美容師2.68ピアノなどの音楽教師2.7
9理容・美容師2.09ピアノなどの楽器教師2.29ピアノなどの楽器教師2.59自営業2.5
9自営業2.010ペットショップ・トリマー2.010自営業2.210フライトアテンダント1.5
11警察官1.711スポーツ選手1.911警察官1.811ペットショップ・トリマー1.3
12教員1.712バレリーナ・ダンサー1.712ペットショップ・トリマー1.611おもちゃ屋1.3
13ペットショップ・トリマー1.513TV・アニメキャラクター1.513主婦1.113警察官1.2
14TV・アニメキャラクター1.414画家・芸術家1.313ファッション関係1.114バレリーナ・ダンサー1.0
15バレリーナ・ダンサー1.015自営業1.215TV・アニメキャラクター1.014画家・芸術家1.0
15ファッション関係1.016主婦1.115音楽家・ピアニスト1.014漫画家・イラストレーター1.0
15画家・芸術家1.017アイスクリーム屋1.017アイスクリーム屋1.017宇宙飛行士0.9
18ピアノなどの楽器教師1.018板前・コック・寿司職人0.917接客業・係1.018接客業・係0.9
19デザイナー0.919警察官0.919おもちゃ屋0.919スポーツ選手0.8
20サービス業0.920販売士・販売業0.819バレリーナ・ダンサー0.920理容・美容師0.7
20音楽家・ピアニスト0.9      20主婦0.7
         20薬剤師0.7

“パティシエ”人気ますます高く

  • 「パン・ケーキ・お菓子屋」は、1999年の調査開始以来15年連続1位。ここ数年は3割前後を維持し、2位以下を大きく引き離す人気を誇っています。内訳は、ケーキ屋(65.3)、 パティシエ(17.1)、パン屋(7.7)、お菓子屋(4.2)など。

“AKB48”人気、「芸能・タレント・歌手」が2位

  • テレビ・アニメのヒーローに憧れる男子に対し、女子の夢は「芸能人・タレント・歌手」。“AKB48”の人気もあって昨年に続き2位です。

「保育士」の人気が上昇中

  • 「保育士」が、今年は過去最高の3位にまで上昇しました。2位の「芸能人・タレント・歌手」とも僅差です。

「教員」はやや陰り

  • ベスト10の常連だった「教員」は、今年初めて10位圏内から外れ、12位となっています。

(参考・小6女子) 小6女子の夢は多岐に分散

  • 小1と同様に「パン・ケーキ・お菓子屋」が1位ですが、全体に占める比率は10%以下に減少。小6ともなると関心は多岐に分散するようです。
  • 男の子と同様に、「教員」は人気で2位。
  • 「獣医師」「ペット関係」「動物園・遊園地」などの動物関係も人気です。

6年生・女の子(N=190)

順位将来就きたい職業(%)
1パン・ケーキ屋・お菓子屋8.9
2教員7.4
3医師6.3
3漫画家・イラストレーター6.3
5獣医師5.8
5薬剤師5.8
7芸能人・タレント・歌手4.7
8マスコミ4.2
9デザイナー3.7
10ペット関係3.2
10動物園・遊園地3.2
10保育士3.2
10看護師3.2

【女の子の親】編

女の子の親「将来就いてほしい職業」ベスト10 (2013年・2008年・2003年n=2000/1992年n=1984)

2013年(今年)2008年(5年前)2003年(10年前)1992年(調査開始年)
順位将来就いてほしい職業(%)順位将来就いてほしい職業(%)順位将来就いてほしい職業(%)順位将来就いてほしい職業(%)
1看護師15.91看護師14.41看護師17.61看護師16.7
2薬剤師10.62公務員8.62公務員10.42教員15.2
3公務員10.23保育士8.13教員8.93保育士13.3
4保育士9.34教員7.84保育士7.04フライトアテンダント6.9
5医師6.85医師7.75医師6.35医師6.1
6パン・ケーキ屋・お菓子屋6.46薬剤師6.66薬剤師4.86公務員4.6
7教員4.27会社員4.97フライトアテンダント3.97ピアノなどの楽器教師3.4
8会社員3.88芸能人・タレント・歌手4.38理容・美容師3.88理容・美容師2.4
9医療関係3.49パン・ケーキ・お菓子屋4.39会社員3.59会社員2.3
10芸能人・タレント・歌手3.410理容・美容師3.110芸能人・タレント・歌手3.210薬剤師2.3

「看護師」が16年連続1位

  • 「看護師」は1998年以来16年連続で1位となっています。

「薬剤師」が上昇傾向

  • 「薬剤師」は、2位と上昇傾向にあり、「公務員」と並ぶ人気職業となっています。近年は調剤薬局を併設するドラッグストアが急増し、薬剤師の求人も増加傾向にある影響でしょうか。(⇒ページ下部のグラフ参照)

かつての人気職業にかげり

  • かつての人気職業「教員」「フライトアテンダント」の人気がやや下落傾向。「教員」は女の子の調査でも人気にかげりが見られますが、親の調査でも同様です。21年前の調査開始時点と比べて、全体に占める割合は約1/3になっています。「フライトアテンダント」は21年前4位(6.9)、10年前7位(3.9)でしたが、今年は10位圏外に後退しています。(⇒ページ下部のグラフ参照)

(ご参考・小6女子の親) 「教員」ダントツ1位、医療分野への関心も高く

  • 「教員」が1位。男子・女子ともに、小1の親では人気を下げていますが、小6の親には根強い人気があります。
  • 「医療関係」「看護師」「医師」と医療分野が上位。
  • 「国際関係」が8位。グローバルに活躍してほしい、日本と世界の懸け橋になってほしいという願いが見られます。

6年生・女の子の親(n=102)

順位将来就かせたい職業(%)
1教員14.7
2医療関係8.8
3専門職7.8
3看護師7.8
5医師6.9
6公務員5.9
6会社員5.9
8国際関係3.9
9学者・大学教授・科学者2.9
9芸能人・タレント・歌手2.9
9マスコミ2.9
9花屋2.9
9金融関係2.9
9図書館司書2.9

【スポーツ選手】編

女の子は“なでしこブーム”が一息、「フィギュアスケート」が安定人気

  • 女の子は、スケート・フィギュア(27.7)が1位、サッカー(17.0)が2位です。昨年はワールドカップで優勝した女子サッカー日本代表“なでしこジャパン”効果でサッカーが1位となりましたが、ブームも一息付いたようで、安定した人気のスケート・フィギュアがトップの座を奪い返しました。
図 女の子 スポーツ選手に占める人気4競技の割合

2013年/スポーツ選手になりたいと答えた女の子=47人

【参考】新小学1年生の女の子の親/「看護師」「教員」「フライトアテンダント」「薬剤師」の順位推移

図 女の子の親 看護師 教員 フライトアテンダント 薬剤師の順位推移