将来就きたい職業
2015年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」
2015年4月2日
やっぱり将来の夢は男の子「スポーツ選手」、女の子「ケーキ屋・パン屋」
~男の子も女の子も「警察官」人気上昇~
ランドセル素材などに幅広く使用される人工皮革〈クラリーノ〉を製造・販売する化学メーカーの株式会社クラレ(本社:東京都千代田区、社長:伊藤正明)は、この春小学校に入学する子どもとその親にアンケートを行い、「将来就きたい職業」「就かせたい職業」を調査しました。
子どもたちが将来就きたい職業の1 位は、当調査開始以来17 年連続で男の子「スポーツ選手」、女の子「ケーキ屋・パン屋」となりました。親が子どもに就かせたい職業の1 位は、男の子「公務員」、女の子「看護師」です。子どもでは、男女問わず「警察官」人気が上昇しており、親では、「医師」「消防・レスキュー隊」「警察官」など人々の健康や安全を守る仕事に高い関心が集まっているようです。
2015年版調査結果(抜粋)
【男の子】編
1位「スポーツ選手」、2位「警察官」、3位「運転士・運転手」 (2頁)
「警察官」が6 年連続増加/根強い「運転士・運転手」人気/会社員が調査開始以来初の20 位圏外へ
【女の子】編
1位「ケーキ屋・パン屋」、2位「芸能人・歌手・モデル」、3位「花屋」 (3頁)
アイドル人気で「芸能人・歌手・モデル」が2 位定着/「警察官」が初のトップ10 入り
【男の子の親】編
1位は「公務員」、2位「スポーツ選手」、3位「医師」(4頁)
人々を守る仕事に人気集まる/男の子にも目指して欲しい「薬剤師」
【女の子の親】編
1位は「看護師」、2位「薬剤師」、3位「公務員」 (5頁)
医療系の仕事に高い関心
調査概要
1. 小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」
調査対象
2015年に小学校に入学する子どもとその親
調査方法
〈クラリーノ〉製ランドセルを購入した方にアンケートはがきを配布。
子どもの「就きたい職業」と親の「就かせたい職業」を各1つ記入していただき郵送により回収。
サンプル
有効回答(2014年12月31日時点)を抽出し、回答内容を集計。
⇒子ども4,000名(男女各2,000名)、その親4,000名
※ 子どもの調査は1999年から2015年まで17回目、親の調査は1992年から2015年まで24回目。
参考資料
新小学1年生:1999年(調査開始年)、2005年(10年前)、2010年(5年前)~2015年(今年)
新小学1年生の親:1992年(調査開始年)、2005年(10年前)、2010年(5年前)~2015年(今年)