概要
〈セプトン®〉は、クラレが独自技術で開発したスチレン系の熱可塑性エラストマーです。広い温度範囲でゴムのような弾性を示す一方、加熱することでプラスチックのように成形できます。耐熱性・耐候性・耐薬品性に優れ、高い電気絶縁性を備えています。
〈ハイブラー®〉は、〈セプトン®〉を生み出したポリマー技術をベースに、さらに独自技術を加えて開発した熱可塑性エラストマーです。最大の特長は「制振性能」で、伝えられた振動をすばやく減衰させることができます。
製品サイト
- 〈セプトン®〉
- 熱可塑性エラストマーコンパウンド
- 粘接着剤、コーティング剤、シーリング材
- ワイヤー、ケーブル表皮材
- 自動車用部品
- 繊維、不織布
- プラスチック改質剤、相容化剤
- メディカル部品
- おもちゃ、スポーツ用品
- 弾性フィルム
- 電子部品
- 日用品・グリップ類
- ゲル
- 包装材料
- 〈ハイブラー®〉
- スポーツ用品
- 制振、吸音部材
- 家電製品
- 自動車用部品
- メディカル部品(フィルム、シート、チューブ)
- 粘接着剤、コーティング剤、シーリング材
- 押出成形品
- 床材
- 靴用部材
- 日用品
- 発泡制振材
- 〈セプトン®〉
- 優れた材料特性を備えています。
高弾性、高強度、耐候性、低温特性、耐薬品性(酸、アルカリ、アルコール)、耐熱劣化性、電気特性(絶縁性)、安全性 - 熱可塑性エラストマーです。
- リサイクル可能です。
- 優れた材料特性を備えています。
- 〈ハイブラー®〉
- 室温領域で高い制振性能を発揮します。
ポリオレフィンやポリスチレンとの親和性が良好です。
熱可塑性で成形性に優れています。
ゴムと同様に架橋できます。
加硫ゴムのようなゴム弾性を備えています。
水添グレード(7000-シリーズ)は、ポリプロピレンの配合により、優れた透明性を発揮します。 - 耐候性、耐熱性に優れています。
- 可塑剤を含まない軟質コンパウンドとして使用できます。
- 室温領域で高い制振性能を発揮します。
〈セプトン®〉の銘柄
銘柄 | タイプ | スチレン 含有量 | MFR | 溶液粘度 トルエン溶液30℃ | 形状 | 硬度 (Type A) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
230°C, 2.16 kg (g/10 min) | 200°C, 10 kg (g/10 min) | 5wt% (mPa•s) | 10wt% (mPa•s) | 15wt% (mPa•s) | |||||
1020 | SEP | 36 | - | 1.8 | - | 42 | - | クラム | 70 |
〈セプトン®〉1000-シリーズは、ジブロックタイプで、透明性と流動性に優れています。主に、粘接着剤、シーリング材、自動車用部品、ワイヤーケーブル充填剤、不飽和ポリエステル改質剤等に使用されています。
銘柄 | タイプ | スチレン 含有量 | MFR | 溶液粘度 トルエン溶液30℃ | 形状 | 硬度 (Type A) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
230°C, 2.16 kg (g/10 min) | 200°C, 10 kg (g/10 min) | 5wt% (mPa•s) | 10wt% (mPa•s) | 15wt% (mPa•s) | |||||
2002 | SEPS | 30 | 70 | 100 | - | - | 25 | ペレット | 80 |
2004F | SEPS | 18 | 5 | - | - | - | 145 | ペレット | 67 |
2005 | SEPS | 20 | No flow | No flow | 40 | 1700 | - | クラム | - |
2006 | SEPS | 35 | No flow | No flow | 27 | 1220 | - | クラム | - |
2063 | SEPS | 13 | 7 | 22 | - | 29 | 140 | ペレット | 36 |
2104 | SEPS | 65 | 0.4 | 22 | - | - | 23 | ペレット | 98 |
SEPS構造は、一般的に結晶化しないため、優れた引張伸び特性と低温特性を示します。また、〈セプトン®〉2000-シリーズは、様々な硬度の銘柄があり、パーソナルケア用品、メディカル用品、自動車用部品、フィルム、粘接着剤など、多くの用途で使用されています。
銘柄 | タイプ | スチレン 含有量 | MFR | 溶液粘度 トルエン溶液30℃ | 形状 | 硬度 (Type A) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
230°C, 2.16 kg (g/10 min) | 200°C, 10 kg (g/10 min) | 5wt% (mPa•s) | 10wt% (mPa•s) | 15wt% (mPa•s) | |||||
4033 | SEEPS | 30 | <0.1 | <0.1 | - | 50 | 390 | クラム | 76 |
4044 | SEEPS | 32 | No flow | No flow | 22 | 460 | - | クラム | - |
4055 | SEEPS | 30 | No flow | No flow | 90 | 5800 | - | クラム | - |
4077 | SEEPS | 30 | No flow | No flow | 300 | - | - | クラム | - |
4099 | SEEPS | 30 | No flow | No flow | 670 | - | - | クラム | - |
〈セプトン®〉4000-シリーズ(SEEPS)は、SEBSと比較すると、・高い引張強度、・高いオイル保持力、・PEとの良相容性等の特長を有します。また、〈セプトン®〉4000-シリーズは、様々な分子量の銘柄があり、特に高分子量銘柄は、引張強度や圧縮永久歪みに優れます。ゲル、フィルム、自動車用部品など、多くの用途で使用されています。
銘柄 | タイプ | スチレン 含有量 | MFR | 溶液粘度 トルエン溶液30℃ | 形状 | 硬度 (Type A) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
230°C, 2.16 kg (g/10 min) | 200°C, 10 kg (g/10 min) | 5wt% (mPa•s) | 10wt% (mPa•s) | 15wt% (mPa•s) | |||||
8004 | SEBS | 31 | <0.1 | <0.1 | - | 40 | - | クラム | 80 |
8006 | SEBS | 33 | No flow | No flow | 42 | - | - | クラム | - |
〈セプトン®〉8000-シリーズは、水添スチレン系エラストマーの中で最も一般的な構造のSEBSタイプです。適度な引張強度を有し、粘着剤、自動車部品、パーソナルケア用品などの用途で使用されています。
銘柄 | タイプ | スチレン 含有量 | MFR | 溶液粘度 トルエン溶液30℃ | 形状 | 硬度 (Type A) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
230°C, 2.16 kg (g/10 min) | 200°C, 10 kg (g/10 min) | 5wt% (mPa•s) | 10wt% (mPa•s) | 15wt% (mPa•s) | |||||
HG-252 | SEEPS- OH | 28 | 26 | - | - | - | 70 | ペレット | 80 |
〈セプトン®〉HG-252は、片末端に水酸基を有しており、極性樹脂の改質剤、極性/非極性樹脂の相容化剤として使用されています。
〈ハイブラー®〉の銘柄
未水添系銘柄
銘柄 | タイプ | スチレン 含有 | T g | MFR | 溶液粘度 トルエン溶液30℃ | 形状 | 硬度 (Type A) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
190°C, 2.16 kg (g/10 min) | 230°C, 2.16 kg (g/10 min) | 15wt% (mPa•s) | 20wt% (mPa•s) | 30wt% (mPa•s) | ||||||
5125 | ビニル SIS | 20 | -13 | 4 | - | - | 100 | 650 | ペレット | 60 |
5127 | ビニル SIS | 20 | 8 | 5 | - | - | - | 540 | ペレット | 84 |
〈ハイブラー®〉は、ポリスチレンのハードブロックとビニル-ポリジエンのソフトブロックからなる、独自開発のブロック共重合体です。
室温領域にガラス転移温度があるため、この温度領域において高い制振性能を発揮します。
この制振性能を活かし、制振用発泡シーラントやスポーツ用品にも使用されています。その他の想定用途例として、電子部品、建材、家電製品、自動車部品、粘接着剤、コーティング剤、シーリング材等があります。
水添系銘柄
銘柄 | タイプ | スチレン 含有 | T g | MFR | 溶液粘度 トルエン溶液30℃ | 形状 | 硬度 (Type A) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
190°C, 2.16 kg (g/10 min) | 230°C, 2.16 kg (g/10 min) | 15wt% (mPa•s) | 20wt% (mPa•s) | 30wt% (mPa•s) | ||||||
7125F | ビニル SEPS | 20 | -15 | 0.7 | 4 | - | 55 | 350 | ペレット | 64 |
7311F | ビニル SEEPS | 12 | -32 | 0.5 | 2 | 90 | 240 | - | ペレット | 41 |
〈ハイブラー®〉には水添系銘柄(7000-シリーズ)と未水添系銘柄(5000-シリーズ)があります。特に水添系銘柄は、耐熱性、耐候性に優れます。また、ポリプロピレンとの相容性が良好で、これらのブレンド物は透明性に優れ、適度な柔軟性を有する材料になります。軟質塩ビと異なり、可塑剤を含まないエコフレンドリーな柔軟材料として、フィルム、シート、チューブなどに使用されています。
製品はじめて物語
> 製品はじめて物語(イソプレン)
エラストマー事業部 セプトン販売企画部
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー
TEL:03-6701-1601
elastomer.info@kuraray.com