「エコプロOnline2021」に出展
株式会社クラレ(本社:東京都千代田区、社長:川原仁)は、11月25日から12月17日まで、オンラインで開催されるサステナビリティに関する総合展示会「エコプロOnline2021」に出展します。
クラレグループは、優れた製品・サービスの提供を通じて経済的・社会的な価値を創造し、サステナブルな社会の実現に寄与していくことを目指しています。世界の共通課題である温室効果ガス(GHG)排出量の削減など、今取り組むべき環境課題に対して当社が2020年代前半に実現を目指す7つのグリーンイノベーションを紹介します。
1.出展内容
(1)〈PLANTIC™(プランティック)〉
バイオマス原料を主成分とした生分解性ガスバリア材で、紙包装と組み合わせると、高い気体遮断性により、食品の品質保持や賞味期限の延長に貢献し、環境性能の高い包装材の設計が可能です。
(2)〈クラリスタ®〉
酸素や水蒸気に対して高いガスバリア性を有するフィルムで、
薄膜太陽電池のさらなる長寿命化に貢献します。
(3)使用済みアクリル製品のリサイクル
アクリル製成形品や廃材を粉砕した素材を押出シートとして再利用できます。
素原料に再生し、アクリル成形品を作ることも可能です。
(4)水溶性面ファスナー【開発品】
常温の水で溶解するため、廃棄や回収する手間を省くことができ、
作業負荷が低減できます。雨水で溶解できるなど多様な用途に展開できます。
(5)〈セプトン®〉BIO-シリーズ
バイオ由来原料を使ったゴム代替可能なエラストマー素材。
さまざまな原料と配合することで、柔軟性や粘着性を付与することが可能です。
(6)吸脱着繊維【開発品】
CO2吸着が難しい低濃度・湿潤状態でもCO2を吸着できる繊維です。
温度を上げることで吸着したCO2を脱離させることも可能です。
(7)〈エクセバール®〉
PE・PPフィルムなどの材料に、酸素バリア性を付与し、包装材の鮮度保持を高めるフィルム素材です。
2.展示会概要
名称 | エコプロOnline 2021 |
---|---|
サイト | https://eco-pro.com/2021/sdgs/ |
会期 | 2021年11月25日(木)~12月17日(金) |
入場料 | 無料(登録制) |