2004.09.28
塩ビ樹脂製ホースの脱鉛化を実施(クラレプラスチックス株式会社)
DS-1L型 バージョンアップ<ネオライト>
クラレプラスチックス株式会社(本社:大阪市、社長:岸勝彦 TEL:06-6348-9733)では、このほど塩ビ樹脂製ホースの全銘柄について、1年以内に鉛フリー(脱鉛化)を実施します。その初回としてデリバリーサクションホース<ネオライト>を商品化し、10月1日より本格発売します。
これまで塩ビ樹脂製ホースの製造では、熱安定剤として粉体状の鉛化合物が使用されてきました。鉛は人体への蓄積性有害物質であり、この鉛を排除したものに変更することにより鉛フリーのホースを実現したものです。
1980年代後半、欧州ではグリーン購入の考え方が生まれ、日本でも2001年4月グリーン購入法として施行されました。このグリーン購入法に基づき、ユーザー各社にも、環境負荷の低い製品・サービスを選択することが求められています。このため、ユーザー各社は、会社の指針となるグリーン調達基準を制定し、原材料・部品の調達に厳しい管理をしています。この鉛フリーのホースの要望もこの一環となるものです。
今回、発売する<ネオライト>は、当社の「エコロジーフレンド」シリーズとして発売する環境対応製品で、鉛フリーに加え、可塑剤として使用されているDOP(フタル酸ジ-2-エチルへキシル)も使用しないホースです。一般用途の差別化・付加価値化のホースとして販売していきます。
商品名:DS-1L型 バージョンアップ<ネオライト>
1. 特長
- (1) 人体への蓄積性有害物質である鉛(鉛化合物)を含んでいない。
- (2) 環境省が環境ホルモン被疑物質に指定しているフタル酸ジ-2-エチルへキシル(DOP)を含んでいない。
- (3) 芯材をグレーから白色に変更し、クリーンなイメージをアップ。
- (4) 1メートルごとにカットマークを付与し、使い勝手が良くなっている。
- (5) フレキシブル性に優れ、取り扱いが容易。
- (6) 内外面とも平滑のため、内部抵抗が少ない。
2. 標準規格
- (1) 内径25mm(外径31mm)から内径200mm(外径220mm)まで各種
3. 売上目標
初年度 5億円、3年後 10億円
当社の会社概要
本社 | 大阪市北区梅田1-12-39(新阪急ビル9F) |
---|---|
社長 | 岸勝彦 |
資本金 | 1億8千万円 |
従業員数 | 200名 |
業務内容 | ゴム・プラスチックのホースおよび各種成形品、導水管、ラミネート製品、<セプトン>コンパウンドおよび成形品の製造・加工・販売 |
製品についての問合せ先
クラレプラスチックス株式会社 ゴム・化成品事業部 商品開発部
TEL:0120-39-6071(フリーダイヤル)