メインコンテンツにスキップ

将来就きたい職業

2020年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」(男の子編)

2020年4月2日

【男の子】編

男の子が「将来就きたい職業」トップ20 (n=2,000)

2020年(今年)2019年(昨年)2010年(10年前)2000年(20年前)
職業職業職業職業
1スポーツ選手18.81スポーツ選手20.11スポーツ選手30.11スポーツ選手20.5
2警察官15.12警察官14.22消防・レスキュー隊6.52警察官8.0
3運転士・運転手9.53運転士・運転手8.83警察官6.03大工・職人7.5
4消防・レスキュー隊7.84消防・レスキュー隊8.34運転士・運転手5.64消防・レスキュー隊6.8
5TV・アニメキャラクター5.55研究者5.75大工・職人4.85運転士・運転手6.7
6研究家4.76TV・アニメキャラクター5.56ケーキ屋・パン屋3.96自営業6.3
7ケーキ屋・パン屋3.97ケーキ屋・パン屋3.87研究者3.67おもちゃ屋6.2
8医師3.48医師3.58TV・アニメキャラクター3.28ケーキ屋・パン屋4.4
9大工・職人2.69大工・職人2.39パイロット3.19パイロット3.9
10ユーチューバー2.410芸能人・歌手・モデル2.010医師3.010会社員2.8
11宇宙関係2.211パイロット1.811料理人2.711TV・アニメキャラクター2.7
12パイロット2.112料理人1.812鉄道・運輸関係2.712医師2.7
13料理人2.012ユーチューバー1.813芸能人・歌手・モデル2.513研究者1.9
14自営業1.914自営業1.514車整備・販売2.114車整備・販売1.4
15車整備・販売1.715会社員1.515会社員2.015教員1.3
16芸能人・歌手・モデル1.216車整備・販売1.416宇宙関係1.516宇宙関係1.3
17鉄道・運輸関係1.216鉄道・運輸関係1.417教員1.317建築家1.2
18自衛官1.116エンジニア1.418おもちゃ屋1.218芸能人・歌手・モデル0.9
19教員1.019ゲームクリエイター1.319自営業1.119ゲームクリエイター0.7
20エンジニア0.920教員1.020販売・接客業0.919エンジニア0.7
   20動物園・遊園地1.0      

※同一%で順位が異なる場合がありますが、これは実数を元に順位付けしたためです。

なりたい「スポーツ選手」、ラグビー急浮上

男の子は、22年連続で「スポーツ選手」が1位になりました。内訳では「ラグビー」が急浮上し、「サッカー」「野球」に続きました。昨年来の盛り上がりを受け、子ども向けのラグビースクールも活況のようで、なりたいスポーツ選手として注目が集まっているようです。

「警察官」過去最高15.1%で「スポーツ選手」に迫る

「警察官」は2012年から9年連続の2位となりました。比率は過去最高の15.1%で、1位の「スポーツ選手」との差は3.7ポイントになりました(下グラフ参照)。警察が啓蒙・PR活動の一環で行っている子どもの職場訪問・見学などがきっかけで、制服や白バイにあこがれる男の子が増えているのかもしれません。

「スポーツ選手」内訳(n=376)
サッカー56.9
野球19.1
スポーツ選手(競技名なし)8.5
ラグビー4.0
レーサー・ライダー2.4
バスケットボール1.6
eスポーツ1.1
ゴルフ0.8
水泳0.8
競馬・競輪・競艇0.8
その他競技4.0
図 スポーツ選手 警察官 比率の推移

「ユーチューバー」、なりたい職業に定着

2016年に54位(0.1%)で初登場して以来、2017年は25位(0.6%)、2018年は15位(1.4%)、2019年は12位(1.8%)と順位を上げ、今年は初めて「芸能人・歌手・モデル」も追い抜き、トップ10に入りました。今やネットやスマホの有名人は、芸能人以上にあこがれの存在になっているのかもしれません。

「宇宙関係」、過去最高の11位

宇宙飛行士や宇宙関係の団体職員などの「宇宙関係」が過去最高の11位でした。JAXAのはやぶさ2や国内初の民間ロケットの打ち上げ成功など、日本人が活躍するプロジェクトの話題が増え、宇宙を舞台とする仕事はぐっと身近なものになりつつあるようです。

参考

男の子の親の「就かせたい職業」トップ10 (n=2000)

2020年(今年)2019年(昨年)2010年(10年前)2000年(20年前)
職業職業職業職業
1公務員19.81公務員18.01公務員19.01公務員24.1
2医師8.62スポーツ選手9.52スポーツ選手15.02スポーツ選手11.0
3会社員8.23会社員8.93医師10.53医師8.8
4スポーツ選手8.04医師7.04会社員6.84会社員7.5
5警察官6.75警察官6.05大工・職人4.55大工・職人4.9
6消防・レスキュー隊6.16研究者5.26消防・レスキュー隊4.56エンジニア4.5
7研究者5.06消防・レスキュー隊5.27研究者3.87教員3.5
8エンジニア3.88エンジニア4.88パイロット3.08パイロット3.4
9運転士・運転手3.69運転士・運転手3.39教員2.79自営業3.0
10医療関係2.610パイロット2.810建築家2.310建築家2.8

「スポーツ選手」が初めてのトップ3落ち、安定感のある職業に人気集まる

調査開始以来、毎年3位内をキープしていた「スポーツ選手」が今年初めて4位となり、トップ3は安定感のある職業が占めました。「公務員」が1位から落ちたのは、「スポーツ選手」が1位となった2009年の一度だけです。「医師」は昨年初めて3位内から落ちましたが、今年は2位に返り咲き。「医療関係」も初めてトップ10入りしました。