メインコンテンツにスキップ

小学6年生の「将来就きたい職業」、親の「将来就かせたい職業」

2019年版 小学6年生の「将来就きたい職業」

男の子1位「スポーツ選手」~競技に“eスポーツ”が初登場
女の子1位「教員」~「医師」は順位落とす

株式会社クラレ(本社:東京都千代田区、社長:伊藤正明)は、今春小学校を卒業した子どもとその親を対象に、「将来就きたい職業」と「就かせたい職業」のアンケート調査を実施しました。

男の子が就きたい職業の1位は、昨年に続き「スポーツ選手」となりました。競技の内訳では、サッカーや野球が多くの票を獲得する中、今年初めてeスポーツが登場。国内でもプロリーグが発足し、10月には全国初となる都道府県対抗のeスポーツ大会も開催される予定で、子どもたちの関心も高まっているようです。2位には、昨年は5位に順位を下げていた「研究者」、3位には「医師」が入りました。また、「大工・職人」が昨年16位から6位に大きく順位を上げました。ブロックでできた仮想空間の中で、ものづくりができるゲームのヒットも影響しているのでしょうか。人材不足や高齢化が懸念される職種とあって、子どもたちの関心の高まりには注目したいところです。

女の子の1位は「教員」、2位は「保育士」で、子どもと関わる職業が上位に入りました。10位以内では、3位「看護師」、9位「医療関係」といった医療職が目立ちますが、昨年1位だった「医師」は医学部の不正入試問題なども影響したのか、9位に順位を落としています。おしゃれに関する仕事に興味を持つ女の子も多く、「美容師」は14位から5位に大きく順位を上げ、8位には「デザイナー」が入りました。

小学6年生の「将来就きたい職業」トップ10

男の子n=640 女の子n=736
職業職業
1(1)スポーツ選手18.01(3)教員6.9
2(5)研究者7.22(3)保育士6.7
3(6)医師5.23(2)看護師6.4
4(4)ゲームクリエイター4.74(3)パティシエ・パン屋5.4
4(2)エンジニア4.75(14)美容師4.8
6(16)大工・職人3.96(8)漫画家・イラストレーター4.6
7(6)会社員3.47(10)動物園・遊園地4.3
8(3)教員3.18(6)デザイナー3.9
8(8)公務員3.19(1)医師3.8
10(13)スポーツ関係2.89(8)医療関係3.8

( )内は昨年順位

調査概要

調査対象
2019年3月に小学校を卒業した子どもとその親

調査方法
使い終わったランドセルをアフガニスタンの子どもに贈る当社の社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」キャンペーンにご協力いただいた方にアンケートを実施(2019年1月14日~3月中旬)

有効回答
男の子とその親:各640名/女の子とその親:各736名