メインコンテンツにスキップ

将来就きたい職業

2018年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」(男の子編)

2018年4月4日

【男の子】編

男の子が「将来就きたい職業」トップ20 (n=2,000)

2018年(今年)2017年(昨年)2008年(10年前)2003年(15年前)
職業職業職業職業
1スポーツ選手20.51スポーツ選手21.91スポーツ選手30.21スポーツ選手31.6
2警察官12.52警察官14.52消防・レスキュー隊7.02運転士・運転手8.5
3消防・レスキュー隊7.83運転士・運転手9.03運転士・運転手6.73大工・職人7.6
4運転士・運転手7.54消防・レスキュー隊8.64警察官5.84消防・レスキュー隊5.8
5TV・アニメキャラクター6.35TV・アニメキャラクター5.75大工・職人5.05警察官4.1
6研究者4.66研究者3.56ケーキ屋・パン屋4.66TV・アニメキャラクター4.0
7医師4.57ケーキ屋・パン屋3.57パイロット4.07自営業3.3
8大工・職人4.08医師3.28TV・アニメキャラクター3.38ケーキ屋・パン屋3.3
9ケーキ屋・パン屋3.09大工・職人3.09医師3.18医師3.3
10自営業2.410パイロット2.210研究者2.98おもちゃ屋3.3
11パイロット2.111料理人2.011教員2.311パイロット2.8
12料理人1.812芸能人・歌手・モデル1.912芸能人・歌手・モデル2.211料理人2.8
13芸能人・歌手・モデル1.513車整備・販売1.513料理人2.113研究者2.4
13宇宙関係1.514宇宙関係1.514車整備・販売1.814会社員1.7
15ユーチューバー1.415ゲームクリエイター1.314おもちゃ屋1.815ゲームクリエイター1.6
16車整備・販売1.416自営業1.216会社員1.616車整備・販売1.5
17教員1.316教員1.217鉄道・運輸関係1.317教員1.5
18鉄道・運輸関係1.318建築家1.117販売・接客業1.318芸能人・歌手・モデル1.4
19ゲームクリエイター1.219おもちゃ屋1.019自営業1.119宇宙関係1.1
19エンジニア1.219鉄道・運輸関係1.020エンジニア0.920建築家0.8
   19動物園・遊園地1.0      

※ 同一%で順位が異なる場合がありますが、これは実数を元に順位付けしたためです。

不動の1位は「スポーツ選手」

男の子の1位は、調査を開始した1999年から20年連続で「スポーツ選手」となりました。内訳を見ると「サッカー」(54.9%)が圧倒的人気で1位、続いて「野球」(24.1%)が2位となりました。「野球」は過去最低だった昨年から6.3%戻しました。大谷翔平選手や清宮幸太郎選手の姿が刺激になっているのかもしれません。また、2016年にスタートしたBリーグの影響か、「バスケットボール」が2.2%で過去最高の比率になりました。

図 「スポーツ選手」に占める「サッカー」「野球」の割合 [サッカー]1999年57.4、2000年50.7、2001年52.0、2002年41.4、2003年59.3、2004年61.4、2005年48.4、2006年52.8、2007年57.1、2008年48.4、2009年43.3、2010年49.5、2011年61.4、2012年67.6、2013年66.4、2014年61.3、2015年65.5、2016年58.8、2017年57.7、2018年54.9 [野球]1999年27.3、2000年31.5、2001年33.0、2002年26.8、2003年25.0、2004年23.6、2005年28.9、2006年32.9、2007年31.9、2008年32.2、2009年34.6、2010年31.4、2011年22.9、2012年19.1、2013年19.3、2014年22.3、2015年19.2、2016年21.3、2017年17.8、2018年24.1

「研究者」、「医師」ともに比率は過去最高

6位「研究者」は昨年から1.1%増加し4.6%、7位「医師」は昨年から1.3%増加し4.5%で、ともに過去最高の比率になりました。順位はともに過去最高タイです。TVドラマの影響か、「医師」の内訳には「フライトドクター」という回答もありました。

「ユーチューバー」が15位となり、初めて20位以内に

ネット&スマホ世代らしく「ユーチューバー」が15位となり、初めて20位以内に入りました。19位「ゲームクリエイター」を追い越し、13位「芸能人・歌手・モデル」に迫る勢いです。新しい職業としては「レゴビルダー」(0.4%)という回答もありました。

「スポーツ選手」内訳(%)
(2018年n=410、2017年 n=437)

競技名2018年2017年
サッカー54.957.7
野球24.117.8
レーサー・ライダー3.22.3
バスケットボール2.21.6
格闘技・空手・相撲2.01.8
テニス2.01.6
陸上・マラソン1.50.7
競馬・競輪・競艇1.20.5
水泳0.71.6
体操0.71.1
ゴルフ0.50.9
スケート・スキー0.00.2
その他7.012.1

参考

男の子の親の「就かせたい職業」トップ10 (n=2,000、1998年のみn=3,000)

2018年(今年)2017年(昨年)2008年(10年前)1998年(20年前)
職業職業職業職業
1公務員22.31公務員19.81公務員19.91公務員19.2
2医師10.42スポーツ選手9.92スポーツ選手16.72スポーツ選手14.5
3スポーツ選手8.53医師9.03医師9.83医師10.2
4会社員6.54会社員7.24会社員8.54会社員6.0
5消防・レスキュー隊5.25消防・レスキュー隊6.55消防・レスキュー隊4.65エンジニア4.2
6エンジニア5.16警察官6.36パイロット4.26パイロット3.6
7研究者4.17研究者3.57大工・職人3.77教員3.6
8警察官3.88エンジニア3.18教員3.18大工・職人3.5
9パイロット3.49建築家3.19エンジニア2.79建築家3.4
10建築家3.210運転士・運転手2.910建築家2.310自営業3.0

さらに高まる「公務員」人気、「スポーツ選手」は3位に後退

1位は今年も「公務員」で、昨年から2.5%増加の22.3%となりました。「医師」は昨年から1.4%増加し、4年ぶりに2位に順位を上げました。一方で、「スポーツ選手」は8.5%で過去最低の比率となり3位に後退しています。また、最近は「パイロット」不足が話題となっていますが、今年は9位まで順位を戻しています。