メインコンテンツにスキップ

小学6年生の「将来就きたい職業」、親の「将来就かせたい職業」

2016年版 小学6年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」

男の子は“探求型”、女の子は“献身型”
~小学校入学時からの夢の変化を追う~

男の子は探究心を満たす理工学分野に興味
女の子は人とふれあい、支える献身的な仕事に高い関心

株式会社クラレ(本社:東京都千代田区、社長:伊藤正明)は、今春小学校を卒業した子どもとその親に「将来就きたい職業」と「就かせたい職業」のアンケートを実施しました。小学校に入学した年の新小学1年生のアンケート結果と比較して、入学時と卒業時の子どもたちの夢の変化を追いました。

小学6年生の「将来就きたい職業」トップ10

男の子n=364 女の子n=398
職業職業
1スポーツ選手17.61保育士6.8
2研究者9.12教員6.5
3エンジニア6.33看護師5.8
4ゲームクリエイター5.84薬剤師5.0
4医師5.85動物園・遊園地4.8
6教員4.16デザイナー4.8
6建築家4.17医師4.5
8会社員3.08ケーキ屋・パン屋4.5
9宇宙飛行士2.59漫画家・イラストレーター3.5
9鉄道・運輸関係2.510マスコミ関係3.0

調査概要

<卒業時の調査結果>

調査対象
2016年3月に小学校を卒業した子どもとその親。

調査方法
当社の国際社会貢献活動「ランドセルは海を越えて」の応募サイトでアンケートを実施。

サンプル
有効回答(2016年3月末時点)を抽出し、回答内容を集計。
【子ども】 男の子364名、女の子398名 【親】 男の子の親293名、女の子の親300名

<入学時の調査結果>

調査対象
2010年4月に小学校に入学した子どもとその親。

調査方法
〈クラリーノ〉製ランドセルを購入した方にアンケートはがきを配布。
子どもの「就きたい職業」と親の「就かせたい職業」を各1つ記入していただき郵送により回収。

サンプル
有効回答(2009年12月末時点)を無作為抽出し、回答内容を集計。
【子ども】 男の子2,000名、女の子2,000名 【親】 男の子の親2,000名、女の子の親2,000名