メインコンテンツにスキップ

将来就きたい職業

2014年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」(女の子編)

2014年4月3日

子どもたちの憧れは、男の子「スポーツ選手」、女の子「パン・ケーキ・お菓子屋」
~男の子「警察官」人気高まる、女の子「女医」志望が増加~

【女の子】編

女の子「将来就きたい職業」ベスト20 (N=2000)

2014年(今年)2009年(5年前)2004年(10年前)1999年(15年前)
順位将来就きたい職業(%)順位将来就きたい職業(%)順位将来就きたい職業(%)順位将来就きたい職業(%)
1パン・ケーキ屋・お菓子屋29.01パン・ケーキ屋・お菓子屋34.71パン・ケーキ屋・お菓子屋26.11パン・ケーキ屋・お菓子屋22.9
2芸能人・タレント・歌手13.12花屋10.42花屋15.12花屋20.7
3保育士8.83芸能人・タレント・歌手7.83看護師12.23看護師13.0
4花屋8.04教員6.84教員7.64教員8.5
5医師4.45看護師4.45芸能人・タレント・歌手7.25保育士4.2
6看護師3.76保育士3.86保育士4.16芸能人・タレント・歌手3.3
7理容・美容師2.57医師3.47医師2.57医師2.9
8自営業2.58理容・美容師2.98理容・美容師2.28楽器講師2.7
9アイスクリーム屋2.39スポーツ選手2.88楽器講師2.29自営業2.5
10スポーツ選手2.210サービス業1.910警察官1.610フライトアテンダント1.5
11TV・アニメキャラクター2.011楽器講師1.910バレリーナ・ダンサー1.611ペットショップ・トリマー1.3
12警察官1.712TV・アニメキャラクター1.712ペットショップ・トリマー1.311おもちゃ屋1.3
13ペットショップ・トリマー1.613バレリーナ・ダンサー1.613スポーツ選手1.313警察官1.2
14教員1.414主婦1.314板前・コック・寿司職人1.114バレリーナ・ダンサー1.0
14漫画家・イラストレーター1.415ペットショップ・トリマー1.015TV・アニメキャラクター1.014画家・芸術家1.0
16ファッション関係1.316アイスクリーム屋0.915主婦1.014漫画家・イラストレーター1.0
17デザイナー1.217ファッション関係0.815フライトアテンダント1.017宇宙飛行士0.9
18楽器講師1.217動物園・遊園地0.818アイスクリーム屋0.918接客業・係0.9
19バレリーナ・ダンサー1.017板前・コック・寿司職人0.819自営業0.919スポーツ選手0.8
20主婦0.920デザイナー0.819おもちゃ屋0.920理容・美容師0.7
   20音楽家・ピアニスト0.8   20主婦0.7
   20薬剤師0.8   20薬剤師0.7
   20作家・絵本作家0.8      

安定の“パティシエ”人気

  • 「パン・ケーキ・お菓子屋」が、調査開始以来16年連続1位です。

“白衣の天使”を“女医”が逆転

  • 「看護師」「医師」は、双方常にトップ10入りする人気職業ですが、今回初めて「医師」の方が上位にランクインしています。

「芸能人・タレント・歌手」過去最高の13.1%

  • 男の子のヒーロー人気に対し、女の子は「芸能人・タレント・歌手」の比率が過去最高の13.1%に。そのうち6割が“アイドル”と回答しており、より身近な存在となったアイドルの人気は引き続き上昇中です。

「保育士」が2年連続トップ3入り

  • 共働き世帯の増加で、より身近な存在になった「保育士」が2年連続でトップ3入りを果たしています。

かつての人気職業「花屋」が4位に

  • 2011年まで13年連続で2位の「花屋」ですが、今年は4位(8.0%)で、15年前の比率(20.7%)から半減しています。

(参考/6年生・女の子) 最も身近な存在、“先生”に憧れ

  • 多くの時間を過ごし、働く姿を近くで見ている「教員」「保育士」が1位・2位に。
  • 「看護師」「医師」は1年生と同様に人気です。

6年生・女の子(N=164)

順位将来就きたい職業(%)
1教員8.5
2保育士7.3
2パン・ケーキ屋・お菓子屋7.3
4看護師6.7
5医師6.1
6漫画家・イラストレーター4.9
7動物園・遊園地4.3
8薬剤師3.7
9デザイナー3.0
9会社員3.0
9ペット関係3.0
9警察官3.0

【女の子の親】編

女の子の親「将来就かせたい職業」ベスト10 (n=2000/1994年のみn=3000)

2014年(今年)2009年(5年前)2004年(10年前)1994年(20年前)
順位将来就かせたい
職業
(%)順位将来就かせたい
職業
(%)順位将来就かせたい
職業
(%)順位将来就かせたい
職業
(%)
1看護師18.51看護師12.11看護師20.01保育士16.4
2公務員9.92パン・ケーキ屋・お菓子屋12.12公務員11.32教員13.0
3保育士9.63公務員7.53教員9.03看護師10.9
4薬剤師8.13教員7.54保育士8.84フライトアテンダント7.7
5医師7.45薬剤師6.85医師6.55公務員7.7
6パン・ケーキ屋・お菓子屋4.86医師5.56薬剤師5.26医師4.9
7教員4.07保育士5.17理容・美容師3.67楽器講師4.7
8会社員3.58花屋3.78フライトアテンダント3.58会社員3.8
9医療関係2.99芸能人・タレント・歌手3.79会社員3.49パン・ケーキ屋・お菓子屋2.7
10芸能人・タレント・歌手2.710会社員3.110楽器講師3.010薬剤師2.5

「看護師」が17年連続1位

  • 「看護師」は1998年以来17年連続で1位です。子どもの調査では「医者」に逆転されるなど、やや陰りが見えるものの、親の調査では全体に占める比率も18.5%と、2004年の20%以来の高い水準であり、不動の人気ぶりがうかがえます。

「保育士」人気が復活

  • 5年前の2009年頃は人気がやや低迷していた「保育士」が、ここ数年増加傾向にあります。

「薬剤師」が安定して人気

  • 4位の「薬剤師」は、調剤薬局を併設するドラッグストアが急増し、薬剤師の求人も増加傾向にある安心感からか、ここ数年人気が安定しています。

(ご参考/6年生・女の子の親) 医療関係職への関心高く

  • 安定した職業について欲しいという親心からか、1年生・6年生どちらの親でも「公務員」は人気です。
  • 「看護師」「薬剤師」「医師」「医療関係」と、医療分野への関心が目立ちます。
  • 男女ともに、1年生の親では人気を下げている「教員」ですが、6年生の親には人気があります。

6年生・女の子の親(n=136)

順位将来就かせたい職業(%)
1公務員10.3
2看護師9.6
2薬剤師9.6
4教員7.4
5医師6.6
6医療関係5.1
7学者・大学教授・科学者3.7
7会社員3.7
7専門職3.7
7保育士3.7
7栄養士・調理師3.7

【スポーツ選手】編

女の子は五輪競技でもあった「フィギュアスケート」の割合がアップ

  • 女の子は、スケート・フィギュア(34.9%)が1位、サッカー(20.9%)が2位。毎年人気の高いスケート・フィギュアですが、割合を見てみると今回を含む3回の冬季五輪開催年に、特に人気が高まっています。
図 女の子 スポーツ選手に占める人気4競技の割合

2014年/スポーツ選手になりたいと答えた女の子=43人