~RCS認証取得の環境対応型の面ファスナーに新ラインアップ~ 〈フリーマジック®〉リサイクルタイプを新発売
クラレファスニング株式会社(本社:大阪市北区、社長:小林 敬幸)は、国際的なリサイクル表示基準であるRCS(Recycled Claim Standard)認証を取得した環境対応型の面ファスナーのラインアップに、フック・ループ混在型の〈フリーマジック〉リサイクルタイプを追加し、2024年7月に新発売します。サステナブルな製品を拡充し、循環型社会実現への取り組みに貢献します。
1.開発の背景
・近年、循環型社会への転換が求められており、リサイクル原料を使用した製品の需要が世界的に高まっています。
・当社は、ウレタンなどのバックコート剤を使用しないポリエステル製面ファスナーの独自製法※1を2004年に確立しました。リサイクルの妨げとなる
バックコート剤が不要で、製造工程におけるCO₂排出量を抑制した環境に優しい製品として評価されています。
・2022年には、リサイクル原料を含むポリエステル100%の〈マジックテープ®〉リサイクルタイプを発売し、マテリアルリサイクル可能な製品として、
ユニフォーム・スポーツ・アパレル分野等などへの展開を進めています。
・好評をいただいているフック・ループ混在型の〈フリーマジック〉を環境配慮型製品のラインアップに加えることで、限られた資源を有効活用し、さ
らなる環境負荷低減と社会的ニーズに合致した製品群の強化を行いました。
※1 独自製法に関する詳細情報はこちら :https://www.magic-tape.com/p-tech/
2.製品の特長
・1本のテープにフックとループの機能を備えた高機能面ファスナーです。フックとループの付け間違い防止、肌に触れる際のチクチク感の低減、他の生
地への引っ掛かり防止などの特長があります。
・使用済みペットボトルを原料とするポリエステル糸を、製品重量比で約30%使用しています。
・一般的な製法ではバックコート剤にウレタン樹脂が使用されており、素材の分離が難しくなるため、リサイクルの妨げとなっていますが、本製品は
ポリエステル100%素材かつバックコート剤不使用※2のためマテリアルリサイクルが可能です。
・有機溶剤不使用で、製造工程におけるCO₂排出量を約30%削減(当社比)しています。
・一般財団法人ケケン試験認証センターを通じて、米国・テキサスに本部を置くTextile ExchangeのRCS認証を取得しています。これにより、ユーザー
からの取引証明書(TC:Transaction Certificate)の要望に応じてTCを発行し、RCS認証製品として利用が可能です。
・クラレファスニング(株)丸岡工場(福井県)で製造される国内生産品です。
※2 面ファスナーのバックコートレス製法はクラレファスニングの特許技術です。
製品概要
社名
:〈フリーマジック〉リサイクルタイプ
品番
:F2820R.00(フック・ループ混在型)
サイズ
:20、25、50、100mm幅
色
:定番10色
素材
:ポリエステル100%
価格
:オープン価格
発売日
:2024年7月受注開始
販売目標
:初年度1億円
会社概要
製品名
:クラレファスニング株式会社
本社
:大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース40階
代表者
:代表取締役社長 小林 敬幸
資本金
:1億円(クラレ70%)
設立年
:2004年10月1日
主な事業内容
:織製面ファスナー〈マジックテープ〉、成形面ファスナー〈マジロック®〉、その他面ファスナー関連 商品の製造・開発・販売
※〈マジックテープ〉〈マジロック〉〈フリーマジック〉は株式会社クラレの面ファスナーの登録商標です。