断熱・遮熱に優れた障子シート「サーモバリア」を共同開発 ~夏は日射を、冬は窓付近の冷気を効果的にカットする特殊不織布製障子紙~ (クラレクラフレックス株式会社、積水化学工業株式会社)
不織布及び不織布製品の製造・加工・販売を手掛けるクラレクラフレックス株式会社[以下、クラレクラフレックス](代表取締役社長:中島多加志)と積水化学工業株式会社[以下、積水化学]住宅カンパニー(プレジデント:高下貞二)は、このほど断熱・遮熱に優れた障子シート「サーモバリア」を共同開発(共同特許申請中)しました。
当初、クラレクラフレックスはスチームジェット(高速加熱蒸気)製法による特殊不織布<フレクスター>の用途拡大を模索しており、その優れた機能(断熱性、透光性、風合い、強度など)に着目した積水化学 住宅技術研究所(以下住宅技術研究所)と開口周り部材用途での研究開発を開始。約2年の開発期間を経て、既築住宅をターゲットに障子シートを開発しました。
なお、当製品は3月9日から東京ビッグサイトで開催される第16回「建築・建材展2010」に出展します(クラレブース 小間番号:AC5192)。
- ※ <フレクスター>はクラレの登録商標、「サーモバリア」は積水化学にて商標申請中です。
「サーモバリア」の概要
- 特徴
-
- 夏は日射を効果的にカット(夏季日射熱取得率28%、一般的な障子紙は46%*)
- * いずれも公的評価機関での評価結果、光は直接照射、日射熱取得率とは窓に入射した日射熱が、室内側へ流入する割合。この値が小さい程、遮熱性能がよいといえます。
- 冬は室内の保温や窓付近の冷気遮断に効果があります。
- 透光性に優れ、従来の遮熱障子シートと比較して約3倍の明るさを有し、一般的な障子紙と同様に室内にやわらかい光が広がります。
- 既存の障子の骨組みに付属の両面テープで手軽に張替えができます。
- 家庭用ハサミでの切断が可能で、寸法の修正が容易に行えます。
- 一般的な障子紙の10倍以上の強度(破裂強力:JIS P 8112)を有し、破れにくいうえ乾拭きが可能であるなど、お手入れが簡単です。
- 夏は日射を効果的にカット(夏季日射熱取得率28%、一般的な障子紙は46%*)
- サイズ
- 850 × 1770 × 2 mm
- 参考小売価格
- 2枚入り1箱 4,900円(付属の両面テープ込み)
- 販売目標
- 初年度:2,000セット 2015年:20,000セット
本リリースの商品は、既に取り扱いを終了しております。(2021年12月)
共同開発の背景
1. 特殊不織布<フレクスター>の特徴
クラレクラフレックスの<フレクスター>は、世界初のスチームジェット技術を導入した不織布。クラレの独自素材であるEVOH繊維などの素材と製造条件の組み合わせにより多種多様な不織布をつくることができます。EVOH繊維を高温・高圧で処理した不織布は、厚みのあるボード状に加工することも可能です。
2. 広がる<フレクスター>の用途
<フレクスター>は通気性、吸音性、衝撃吸収性、断熱性、伸縮性など多様な機能を有しており、その特性を活かして包帯、下着、サポーターから自動車内装、住宅建材など様々な用途で採用されています。
3. 積水化学は技術の際立ちの追求、差別化商品開発
積水化学住宅カンパニーは、「環境にやさしく60年以上安心して快適に住み続けられる住まいの提供」を事業理念にしており、環境技術の開発には特に力を入れています。<フレクスター>の優れた機能に注目して、環境にやさしい住宅部材を開発したい積水化学 住宅カンパニーと<フレクスター>の用途拡大を模索していたクラレクラフレックスの思惑が一致して共同開発がスタートしました。
【ご参考】新障子シート「サーモバリア」の断熱効果
空気を多く含んだ層が熱をカット
- * 夏冬効果とも住宅技術研究所での測定写真
- * 一般障子:一般に普及しているパルプ、レーヨン、ビニロン構成のもの
本社 | 大阪市北区梅田1-12-39 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 中島多加志 |
資本金 | 1億円(クラレ 100%) |
設立 | 2005年4月1日(前身は1971年設立のクラレチコピー(株)) |
事業内容 | 不織布および不織布製品の製造・加工・販売 |
本社 | 大阪市北区西天満2-4-4 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 根岸修史 |
資本金 | 1,000億円 |
設立 | 1947年3月3日 |
事業内容 |
|
※ 報道関係者様向け画像ダウンロードサービス
報道関係者様に限り、画像をクリックしてダウンロードの上ご利用いただけます。
ご利用に際しては、当社IR・広報部までご一報ください。
以上