クラレグループの「ミラバケッソ」新テレビCM 新素材 X (エックス)を守る成海璃子(なるみりこ)さんに二代目「クラレちゃん」が… 企業CM “ナニモノ?”篇8月24日(月)から放映開始
当社はこのたび、2007年11月から開始している企業広告キャンペーンの続編として、「ミラバケッソ」(注)テレビCMシリーズの新バージョンを8月24日(月)より放映します。
今回も、女優・成海璃子さんと不思議な動物アルパカを継続起用し、映画の予告編のようなスピード感溢れる映像の中で、「未来に貢献する化学メーカー」という理解を訴求します。
なお、今回登場するアルパカの「クラレちゃん」は、初代の「はなこ」ちゃんから二代目「タラキー」君に交代しています。
- (注)キャンペーンのキャッチフレーズ「未来に化ける新素材」⇒「ミラいにバケる新ソ材」⇒「ミラバケッソ」
記
1. テレビCMの概要
タイトル
クラレ企業CM「ミラバケッソ」“ナニモノ?”篇 15秒および30秒
放映開始
2009年8月24日(月)
オンエア予定
- 番組提供(全国)
経済ドキュメンタリー「ガイアの夜明け」(テレビ東京系 毎週火曜日 22:00~22:54) - スポットCM(関東、関西、新潟、岡山・香川、愛媛地区)
8月24日(月)~9月23日(水)
CMストーリー
妖しく光る新素材X
- 「ナニモノ?」篇
- 世界的な化学博士(リコの父)が開発した新素材X。
その秘められたパワーを謎の組織が狙う。
組織の手から守るため、新素材Xを父から託されたリコ(成海璃子さん)は激走する。
博士を拉致し、執拗にリコを追うエージェントたち。
「クラレとはナニモノ?」その正体を知りたい、組織の女リーダー。
「化学が答えなんだ」と呟く天才少年は、敵か?味方か?
ついに、組織に追いつめられたリコ。
その窮地を助けようと、化学の僕・アルパカが現れる。
果たして、リコの運命は!?新素材Xは一体、誰の手に!?
制作スタッフ
- 制作会社:ライトパブリシテイ
- クリエイティブ・ディレクター:宮寺 信之
- ディレクター:サヤママコト
- スタッフのCM制作意図
- キャンペーン3年目となる2009年はクラレが「未来に貢献する化学メーカー」という理解促進を目的にし、CMプランニングを行いました。今回のCMは映画の予告編のような作り。 スピード感溢れる、スタイリッシュな映像・音楽で独特の世界観を演出しています。その中で、登場人物たちのセリフに「ミラバケッソ」「新素材メーカー」「クラレ」、そして、「化学」とい う言葉を挿入し、クラレの企業理解が効果的、印象的に伝わることを意図しました。CMのストーリーも、今後の展開が気になるラストになっています。
2. 撮影ウラ話
撮影は8月上旬、都内で行われました。今回は全シーンで、ロケを敢行。地下道、オフィス街、港の倉庫など、様々な場所で撮影し、成海璃子さんが全力疾走しました。猛暑にも負けず、エージェントから逃れる役を体当たりで演じきった成海さん。9階建てビルのヘリポートでの撮影では、風が強い中、持ち前の女優魂に火をつけて、重要なシーンを見事に演じきってくれました。そんな成海さんと撮影中ほとんど行動を共にしていたのが、新素材X。実は、この新素材Xの一部に<クラゲ―ル>という本物のクラレ製品が使われています。CM内では妖しく発光する物体として存在感たっぷりです。また、今回は前作までのアルパカのハナコに代わり、二代目のタラキーが登場。CMには、巨大アルパカで出演していますが、生後6ヶ月の男の子です。実は、このタラキー、ペルーのアルパカ・リャマ飼育者協会の最高責任者が「世界一の男前」と認めたアルパカです。成海さんとタラキー、美男美女の競演も隠れた見どころなのです。
- <クラゲール>について
- 新素材Xに使用されている微生物固定化担体<クラゲール>は、クラレが世界に先駆けて開発したポバール樹脂でできた、直径約4mmほどの白く 小さな球体です。きわめて微細な網目状構造をもち、1粒の中に10億個もの微生物が棲みつくことができます。その微生物の働きで、産業排水や生活排水をきれいにします。
|
3. 成海璃子(なるみりこ)さん プロフィール
成海璃子さん
1992年(平成4年)8月18日日神奈川県横浜市生まれ。血液型O型。2005年(平成17年)ドラマ『瑠璃の島』で初主演を果たす。2007年(平成19年)は主演映画『神童』『あしたの私のつくり方』『きみにしか聞こえない』が相次いで公開された。2008年(平成20年)ドラマ「ハチミツとクローバー」に花本はぐみ役で出演。2009年(平成21年)は、ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督作「罪とか罰とか」、竹中直人監督作「山形スクリーム」に主演。2010 年春公開予定の「武士道シックスティーン」に主演。
4.「アルパカ」について
2 代目「クラレちゃん」 の「タラキー」君
主に南米に生息している動物、アルパカ。はるか昔、インカ帝国の時代から家畜としてヒトとともに暮らしてきました。体長2m、体重50kgぐらいにまで成長し、好物は草や苔。一度見たら忘れられない、愛くるしいユニークな外見をしていますが、実は、臆病でシャイな性格です。
5.企業広告キャンペーンの意図
当社は化学繊維レーヨンの製造会社として1926年に設立されました。その後、世界に先駆けて合成繊維ビニロンを事業化した当社は、その原料樹脂であるポバールの技術を足がかりに、液晶テレビやパソコンのディスプレイに必須の素材であるポバールフィルム、食品の保存性を高めるガスバリア性樹脂<エバール>、ランドセル用素材などでおなじみの人工皮革<クラリーノ>など、自社技術で開発した世界トップシェアの高機能素材を多く展開するスペシャリティ化学企業へと進化しました。
さらに現在では、これまで蓄積してきた技術を生かし、水処理事業や再生可能エネルギー関連事業など、全地球的な課題に解決策を提供する事業の拡大を通じ、持続的な成長を目指しています。
そこで今後の成長を支え、企業ブランド価値を向上させるためテレビCMを中心とした企業広告キャンペーンを展開することとしました。
キャンペーンのキャッチフレーズ「未来に化ける新素材」には、未来に向けて人も組織も進化していこうという企業の意思と、可能性を秘めた若い世代を新素材になぞらえ訴求していこうという思いを込めています。
以上