2006.06.01
医療用中空糸膜製造合弁会社設立の件
クラレメディカル株式会社(本社:東京都千代田区 社長:堀井 秀夫)と旭化成メディカル株式会社(本社:東京都千代田区 社長:吉田 安幸)は、(株)クラレが製造販売するEVOH樹脂(商標:<エバール>)を用いた医療用中空糸膜の製造会社を共同出資で設立することについて基本合意しましたのでお知らせいたします。
記
1. 新会社概要
(1)会社名 | A・Kメンブレン製造株式会社 (英文名 A-K Membrane Manufacturing Co., Ltd.) |
---|---|
(2)代表者 | 日吉 辰夫(旭化成メディカル(株)常務取締役) |
(3)事業内容 | EVOH樹脂(商標:<エバール>)を用いた医療用中空糸膜の製造及び供給 |
(4)設立 | 2006年6月 |
(5)生産能力 | 400万本/年(スタート時260万本/年) |
(6)所在地 | 宮崎県延岡市 |
(7)商業生産開始 | 2008年5月(予定) |
(8)投資額 | 約25億円(初期投資約20億円) |
(9)資本金 | 4億9千万円 |
(10)出資比率 | 旭化成メディカル(株)50%、クラレメディカル(株)50% |
(11)従業員 | 約50名 |
2. 経緯及び目的
旭化成メディカル及びクラレメディカルの両社は、今後の透析及び血液浄化治療関連製品の安定供給のために、生産設備の共同投資を行うことが必要と判断しました。
- (1) 旭化成メディカルは、EVOH中空糸膜(優れた生体適合性、特に導入初期や高齢者に優しいマイルド透析)を使用する製品ラインアップを持つことで、ポリスルホン中空糸膜(世界標準の高性能膜、特に低分子量タンパクの高い除去性能)との補完効果を生かして、各透析施設における最適な治療方針への対応が可能となります。
- (2) クラレメディカルは、現在、(株)クラレの倉敷事業所内にあるEVOH中空糸膜製造設備の立地について当該事業所の再編に伴い移転地を検討していたところ、旭化成メディカルよりEVOH中空糸膜による製品ラインアップ構想の話があり、人工腎臓の組立て地(大分県)に近接している延岡地区が好適と判断しました。
今回の両社合意は、倉敷事業所再編計画の一環としてEVOH中空糸膜製造工場の新立地を検討していたクラレメディカルの構想と、延岡での製造拠点のさらなる増強計画を検討していた旭化成メディカルの構想がタイミングよく合致したことにより実現しました。
以上
会社概要
1. 旭化成メディカル株式会社の概要
(1)代表者 | 吉田 安幸 |
---|---|
(2)設立 | 1974年7月24日 |
(3)資本金 | 8億円(旭化成ファーマ(株)100%出資) ※旭化成ファーマ(株)は、旭化成(株)の100%出資会社。 |
(4)本社 | 東京都千代田区神田美土代町9-1 |
(5)工場 | 延岡工場(人工腎臓向け中空糸膜製造他)、大分工場(人工腎臓他組立加工)、中国工場(浙江省杭州市 人工腎臓組立加工) |
(6)従業員数 | 約1,700名(2006年3月末) |
(7)売上高 | 401億円(2006年3月末) |
(8)主要製品 | 人工腎臓、輸血用白血球除去フィルター、血液浄化関連製品、 プラノバ(ウイルス除去フィルター)等の開発・製造・販売 |
2. クラレメディカル株式会社の概要
(1)代表者 | 堀井 秀夫 |
---|---|
(2)設立 | 2001年6月21日 |
(3)資本金 | 25億円((株)クラレ100%出資) |
(4)本社 | 東京都千代田区大手町1-1-3 |
(5)工場 | 倉敷事業所(人工腎臓向け中空糸膜、歯科用接着・充填レジン製造他) |
(6)従業員数 | 約340名(2006年3月末) |
(7)売上高 | 128億円(2006年3月末) |
(8)主要製品 | 人工腎臓、血液浄化関連製品、歯科用接着・充填レジンなどのメディカル関連製品の開発・製造・販売 |
[用語解説]
- *1 EVOH樹脂(商標:<エバール>)を用いた中空糸膜
- 株式会社クラレが世界に先駆けて事業化したEVOH樹脂(エチレン・ビニルアルコール共重合体)を使用した中空糸膜。生体適合性に優れ、活性酸素の産生、炎症反応が抑えられると評価されている。
- *2 ポリスルホン中空糸膜
- ポリスルホン樹脂を使用した中空糸膜。B2-MGなどの低分子量タンパクの除去性能が高く、また生体適合性及び抗血栓性に優れている。
- *3 透析(人工透析)
- 血液を体外に誘導し、中空糸膜(人工腎臓)を介して血液と透析液を接触させ、本来尿中に排出される尿素、クレアチニン、尿酸などの老廃物を除去して浄化された血液を体内に戻す療法(透析治療)。この療法を行う際の血液と透析液を接触させるための半透膜を容器に組み込んだものが人工腎臓(ダイアライザー)である。
素材としてはセルロース系(再生セルロース、セルローストリアセテート)、合成高分子系(ポリスルホン、EVOH、ポリアクリロニトリル、ポリメチルメタアクリレート等)がある。 - *4 血液浄化治療
- 血液浄化器を使用する血液浄化治療(療法)は、薬剤等の内科的治療のみでは困難な肝不全や膠原病等の患者に適用される血液浄化に関する療法や治療システムで、血漿中に存在する病因物質等を体外循環により除去する療法である。
血液浄化器の素材としては、合成高分子系中空糸膜(ポリスルホン、EVOH、ポリアクリロニトリル、ポリエチレン等)、吸着剤、不織布等がある。