クラレトレーディング、「ISO14001」の認証を取得(クラレトレーディング株式会社)
クラレグループの商社部門を受け持つクラレトレーディング(株)(本社:大阪市、社長:木村 哲三)は、2005年12月、大阪・東京の営業および間接部門で、環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001」の認証を取得いたしました。当社の認証取得は、クラレグループでは9件目の事業所・工場となります。
当社は事業活動を通じて、社会・経済の発展と地球環境改善に貢献することを基本理念として、2005年6月29日に下記の環境方針を制定しました。
- 1. 環境管理体制の確立と継続的改善
- 当社の実状に沿った環境マネジメントシステムを構築し、環境目的・目標を定め、定期的な見直しを行い、継続的な改善に取り組む。
- 2. 環境法令の順守
- 環境に関連する法令・規制及び当社が同意した事項を順守する。
- 3. 循環型社会の実現
- 廃棄物の削減・有効利用や、省資源・リサイクルシステムの活用に取り組み、循環型社会の実現に寄与する。
- 4. 環境に配慮した商品・サービスの提供
- 環境汚染の予防・低減・改善に繋がる商品・サービスの提供を通じて、自然環境の保全に努める。
- 5. 環境に対する社員の意識向上
- 全従業員、派遣社員、業務請負者に環境教育を実施し、環境方針の理解と環境に関する意識の向上に努める。
クラレグループの商社としてマーケットの近くにいる当社では、上記の環境方針を基に、「ISO14001」を取得することによる企業の社会的信用力の向上と継続的改善システムの構築を目的として、全員参加で取り組んできました。
具体的には、環境配慮型製品であるペットボトル再生繊維使用製品、アスベスト代替FRCビニロン、非ハロゲン系洗浄剤<ファイントップ>、鉛ハンダフリー樹脂<ジェネスタ>、真空断熱板材<エバール>フィルム、壁紙用無溶剤<エバール>フィルムなどの販売、自動車部品搬送用ベルトの軽量化、梱包資材の削減<クラリーノ>等、オフィスでの紙の使用量削減、グリーン購入、廃棄物の分別徹底などの環境貢献活動を実践しています。
会社概要
設立 | 1961年10月 |
---|---|
資本金 | 22億円 |
株主 | 株式会社クラレ(100%) |
社員数 | 330名(2005年3月31日現在) |
売上高 | 1,154億円(2005年3月期) |
※ISO14001とは
国際標準化機構(ISO)が定めるISO14000S(シリーズ)『環境マネジメントシステム規格』で、ISO14000Sのうちの中核となるISO14001は、環境マネジメントシステム(EMS)をどのように構築すればよいかを定めた仕様書。環境マネジメントシステムを継続的に向上させ、環境に与える有害な負荷を減少させることをねらいとする。