スニーカーでも濡れずに水洗いできる<ガードロン>を開発・発売(クラレプラスチックス株式会社)
新型抗菌エプロン<ガードロン>
クラレプラスチックス株式会社(本社:大阪市、社長:岸 勝彦、TEL:06-6348-9733)では、このほどエプロンの裾を外に折り返し水滴を効率よく両サイドに逃がす工夫をした水回り業務用のエプロン<ガードロン>を開発し、12月12日より全国発売します(意匠登録出願中)。
従来、水回り仕事はゴムあるいは合成樹脂製の胸付きエプロンにゴム長靴というのが定番スタイルでしたが、若い従業員の間ではゴム長靴は暑くてムレやすい、動きにくくカッコ悪いといった理由から敬遠され、濡れるのを構わずスニーカーを履くケースが増えています。
そこで、スニーカーでも濡れにくい防水エプロンとして、エプロンの裾を約5cm外側に折り返し、4ケ所をホックで留める工夫をしました。折り返しの部分は正面部分を高くし両サイドにかけて約10mmの勾配をつけているため、上から伝ってきた水滴は折り目を伝い効率よく両サイドに逃げていきます。当社工場食堂の洗い場で試用したところ、大変好評なことから商品化して発売することにしたものです。
エプロン素材は、ポリエステル織物を塩化ビニルでサンドイッチした複合シート(通称ターポリン:テントやシートなどに使用)製で、さらに抗菌加工を施しています。エプロンの種類は胸付きタイプとフィットタイプ(ワンタッチ腰留め式)の2種、カラーは白(表)×グリーン(裏)など5色、サイズはS/M/Lの各3サイズ、参考上代価格は胸付きタイプで1,900円~2,100円(消費税込み)、フィットタイプは2,900円~3,100円(消費税込み)で、全国のホームセンター、作業着店、各業界ユニフォーム店、食品加工会社、通販会社などを通じて販売していきます。
商品名:<ガードロン>
1. 特長
- (1) はじいたり伝ってきた水滴を効率的に両サイドに流すので、足下が濡れにくい。
- (2) テントやシート用のターポリンを使用しているので、防水性が高く丈夫でメンテナンスも簡単。
- (3) 使用素材に抗菌加工を施しているので衛生的。
- (4) 胸付きタイプは首と腰部を留めるひも付きで、フィットタイプ(ワンタッチ腰留め式)はバネ入りで装着しやすく、肩にかかるエプロンの重さを軽減。
2. 標準規格と参考上代価格
タイプ | サイズ | 寸法(cm) | 参考上代価格(消費税込み) |
---|---|---|---|
胸付きタイプ | S | 90×105 | 1,900円/枚 |
M | 90×110 | 2,000円/枚 | |
L | 90×115 | 2,100円/枚 | |
フィットタイプ | S | 90×105 | 2,900円/枚 |
M | 90×110 | 3,000円/枚 | |
L | 90×115 | 3,100円/枚 |
3. カラー(表×裏)
- 白×グリーン
- 白×白
- 紺×グレー
- 紺×グリーン
- 紺×ブラウン
の5色
4. 売上目標
初年度 | 1億円 |
---|---|
3年後 | 3億円 |
当社の会社概要
本社 | 大阪市北区梅田1-12-39(新阪急ビル9F) |
---|---|
社長 | 岸 勝彦 |
資本金 | 1億8千万円 |
従業員数 | 200名 |
業務内容 | ゴム・プラスチックのホースおよび各種成形品、導水管、ラミネート製品、 機能性コーティング製品、<セプトン>コンパウンドおよび成形品の製造・加工・販売 |