剥離音を小さくした減音<マジックテープ>2タイプを開発(クラレファスニング株式会社)
左:減音<マジックテープ>メッシュタイプ
中:<マジックテープ>標準品
右:減音<マジックテープ>ソフトタイプ 減音<マジックテープ>メッシュタイプ使用のゴルフ手袋
減音<マジックテープ>メッシュタイプ使用
面ファスナーの<マジックテープ>を製造・販売するクラレファスニング(株)(本社:大阪市、社長:高岡光彦)では、このほど剥がす時のバリバリ音をパリパリ音に小さくするように工夫した2タイプの<マジックテープ>を開発、8月末日より本格販売します。
<マジックテープ>特有のバリバリ音は、盗難防止のように目立つことで商品価値を高めることもありますが、静かな環境では騒音として嫌われることもあります。
福井商工会議所が2003年に企画した『苦情・クレーム博覧会』に寄せられた「マジックテープを剥がすときの音がベリベリとうるさい」(主婦、30歳)を受けて、当社では面ファスナーが発する剥離音のメカニズムを追求しました。その結果、フック面のファスナー(鉤)がループ面(輪)から外れる時、まずフックの太い糸が振動しテープの硬い生地部分に伝播し、それらが空気を振動させて音波となって耳に伝わることが分かりました。音波は物体に当たると、反射、透過、内部への吸収といった作用をします。
そこで、剥離音を軽減するために、(1)フックの糸を通常品より大幅に細く、本数を多くしたテープに、生地部の振動を抑える吸音材(樹脂)を貼付したもの「ソフトタイプ」、(2)基布を空隙のあるメッシュ状にし、音を通過させて減音させる「メッシュタイプ」の2タイプを開発しました。試作品を『苦情・クレーム博覧会2004』に出展したところ消費者から好評を得たため開発を進めていたものです。
「ソフトタイプ」は、マジックテープを取り付ける本体生地が硬く丈夫で音を通さない素材、例えば袋もの・カバン・シューズなどの場合に、「メッシュタイプ」は、ニットや薄い生地で音を透過する素材、例えば介護肌着・コルセット・サポーター・手袋などの場合にと使い分け、幅広い分野・用途に販売していきます。
減音効果としては、例えば、ゴルフ手袋に使用した場合の音の大きさは、通常タイプが90dB(デシベル)なのに対し、ソフトタイプは78dB、メッシュタイプは80dBと、約10dBほど小さくなります。
- (注) dB
- デシベル。音の大きさをあらわす単位。絶対的な音の大きさではなく、ある基準に対して何倍大きな音であるかをあらわしたもの。音圧(波の幅)は20dB違うと10倍になる。対数尺なので40dB違うと100倍となる。また、人間の感覚としては、10dBの違いを約2倍、20dBでは約4倍大きな音と感じる。一般的には90dBは騒がしい工場の中、80dBは電車の車内での音量とされる。
商品概要
1. 主な仕様
タイプ | テープ側 | ループ側 | 係合強力 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
フック糸太さ | フック密度 | 引張り | 剥離 | |||
標準 | ― | ― | 起毛品 | 1kg/cm² | 140g/cm | ― |
ソフト | 標準の35% | 標準の3~4倍 | 薄地起毛品 | 55% | 50% | 係合強力は標準品より低いが、衣料・手袋など一般的な用途には充分な係合強力です。(JIS L3416 HL1 合格) |
メッシュ | 標準と同じ | 標準の60% | メッシュ起毛品 | 55% | 60% |
2. 価格と商品内容
- (1) ソフトタイプ
- フック面とループ面の対で、税込み 580円/m(幅25mm)
- (2) メッシュタイプ
- フック面とループ面の対で、税込み 270円/m(幅25mm)
3. 販売目標(両タイプ合計で)
初年度 | 0.5億円 |
---|---|
3年後 | 3.0億円 |
当社の会社概要
1. 本社 | 大阪市北区梅田1-12-39(新阪急ビル9F) TEL:06-6348-2555 |
---|---|
2. 社長 | 高岡 光彦 |
3. 資本金 | 1億円 |
4. 従業員数 | 120名 |
5. 業務内容 | 製織面ファスナー<マジックテープ>、成形面ファスナー<マジロック>、その他 面ファスナー関連商品の製造・開発・販売
|