メインコンテンツにスキップ

1980年代

写真 1980年代の合弁会社設立式典の様子

1980年代

米国に〈エバール®〉の合弁会社を設立し、海外展開の足掛りを築いた他、オプトスクリーンの生産を開始しました。

1982年

  • 社長に上野他一が就任
  • 〈エバール®〉二軸延伸フィルム設備 完成(岡山)
〈エバール®〉を使用した食品包装

1983年

  • セメント補強用ビニロン短繊維 事業化
  • 米国ノーザン・ペトロケミカル社と合弁で「エバールカンパニー・オブ・アメリカ」設立(1991年完全子会社化)

1984年

  • 「テクノソフト」設立
  • 丸紅と西独ハル社と合弁で西独に人工皮革販売会社「ハル・クラレ」設立

1985年

  • ソフトコンタクトレンズ 事業化(倉敷)
  • 社長に中村尚夫が就任
コンタクトレンズ

1986年

  • 丸紅と合弁で米国に人工皮革販売会社「クラリーノアメリカ・コーポレーション」設立(2001クラレアメリカ社に吸収)
  • 「クラレファミリー製品」、「クラレトラベルサービス」設立
  • 光ディスク 事業化(鹿島:2003年停止)
  • ジオール 事業化(鹿島)
  • エバールカンパニー・オブ・アメリカが米国で〈エバール®〉生産開始

1987年

  • 米国アーコ社に1,4-ブタンジオール製造技術を供与

1988年

  • 中央研究所筑波研究室 開設
  • オプトスクリーン(レンチキュラーレンズ)事業化(中条)
  • 「セクリール」設立(2001年テクノソフトに吸収)
  • 面ファスナーの生産を「〈マジックテープ®〉」(福井)に移管
〈マジックテープ®〉製品

1989年

  • メルトブローン不織布〈ミクロフレックス®〉 事業化(倉敷:1995年西条へ移設)